LGBT理解増進法が施行されたのを知っていますか?
LGBTの「T」にあたるトランスジェンダー。
女性のみなさんが気になっているのは、
身体は男性で、ジェンダー・アイデンティティが女性のトランス女性(MTF)のトイレ使用問題。
この記事を読むとわかること
どこにある?
女性用トイレがなくなるって本当?
だれでもトイレとはちがう?
メリット・デメリット
LGBT理解増進法で注目を集める ジェンダーレストイレとは?
男女問わずに使用できる供用トイレ
海外でも名前が色々あるの知ってますか?
海外ではジェンダーレストイレとは言わずに下記のどれかを使用しています。
だれでもトイレと何がちがう?
だれでもトイレは、
バリアフリートイレ、多機能トイレ、ユニバーサルトイレ、様々な名前で存在します。
多機能付きのトイレは性別問わず使用できるため、「だれでも使えるトイレ」としても存在しています。
車椅子、ベビーカーのスペース
おむつ交換台
介護や補助が必要な方
オストメイト機能
多機能トイレにあるアレ
「オストメイト」とは?
人口肛門、人口膀胱がある人向けのの機能
ミライロ通信
ユニバーサルデザインなトイレ
トランスジェンダーの人が使う機会の多い「多機能トイレ」
多機能を必要としている人が待っていないか心配しながら使用する人が多い。
どこにある?
性別問わず使えるトイレ
新宿歌舞伎町タワー2階
ジェンダーレストイレ(現在実質廃止)
2023年4月にオープンした歌舞伎町タワー
ジェンダーレストイレに注目集まる
新宿の歌舞伎町でもトー横キッズが集うトラブルが多い地区のビルの中の入り口フロアにあるこのトイレ。
多様性とは全く異なる目的のために使用された問題が取り上げられ、ジェンダーレストイレの不安を煽るような情報しか入って来ませんでした。
苦情から現在は改修済み。
その後のジェンダーレストイレの様子
【続報】その後の歌舞伎町タワーの「ジェンダーレストイレ」が迷走している件 → 事実上ジェンダーレストイレは形骸化へ
話題作りの要素が強く、残念な結果に終わったジェンダーレストイレ
渋谷ドン・キホーテ
オールジェンダートイレ
2017年に渋谷ドン・キホーテにオールジェンダートイレが存在していました。
このオールジェンダートイレの特徴は、
個室が3つあり、全てがオールジェンダートイレになっている。
個室なので歌舞伎町のトイレのようなカオスにはならなさそうです。
他フロアに男女専用トイレがあるならば個人の自由で使う分には良いかもしれません。
渋谷経済新聞
MEGAドン・キホーテ渋谷本店
成田空港第1ターミナルビル
オールジェンダートイレ
スペース、予算、綿密な計画が感じられる、今現在あるオールジェンダートイレの中では一番安心できそうな成田空港のトイレ。
ジェンダーレストイレ メリットは?
メリット1
近年の多様性のある世の中を目指すため、外見と身体的な性別にギャップがあるトランスジェンダー(トランス女性やトランス男性)の方が気兼ねなく使えるというのもこのトイレのメリットの1つです。
温泉のように裸になるわけではないトイレでは外見の見た目で性別を判断するので、混乱が起きやすい場所でもあります。
メリット2
トランスジェンダーの方以外でも、急な腹痛や、我慢できそうにない!という時に性別分けのトイレが混雑している場合。
多機能は必要ないのに多機能トイレを使うべきか迷いませんか?
そういう時に性別に関係なく、多機能なしのジェンダーレストイレなら気兼ねせずに利用できるのもメリットの1つ。
不安しかない?デメリットは?
2つのデメリット
日本のトイレでの性犯罪率は電車に比べると低い傾向ですが、安全なのでしょうか?
2023年の7月に性犯罪関係の法改正がありました。
デメリット①
盗撮カメラを気軽にしかけられやすい。
デメリット②
サニタリーボックスないのは困るけど、
男性も使う場所に置いてあるの気持ち悪い。
日本は盗撮が多く、問題が非常に根深い。
詳しく話すのもげんなりしますが、盗撮ビジネスというものがあるのも事実です。
便器の中を含めどこに小型カメラがあるか目視では見つけづらい。
特殊な人がいることも事実。
女装した男性が使用済み生理用品を持ち去るという事件もありました。
解決策ある?
残念ながら、現状では解決するのは難しいというのが結論。
この問題はジェンダーレストイレに限らず、むしろ女子専用トイレの方が狙われています。
女性が金銭目的で女性トイレにしかける事例もあります。
高機能カメラが安価に入手できる時代になり、取り付けられていないか目視チェックするのは難しい。
安心して使えるトイレって?
不安になるトイレ
安心できるトイレ
関連記事 yahoo!
「危険なトイレ」と「安全なトイレ」は何が違う? 女性専用トイレ廃止問題を「犯罪機会論」から考える
トイレしんどい。トランスジェンダー当事者視点のリアルな声
元トランス女性(現在女性)のトイレ事情
トランスジェンダー女性から性適合手術をされ現在は女性である、
みのりさん(NPO法人MixRainbow理事長)の
体験談より
●ある程度女装が身についてくると男性から不審に見られたり、男性が女性トイレと間違えたと思って出ていくなど男性用トイレの使用が難しくなる。
●1つしかない多目的トイレを使用すると、ベビーカーや車椅子の方が待っていたりした時に迷惑をかけてしまう。
他にも・・・
●他にも、パス度が低いトランス女性は外出先ではトイレを我慢するしかない。
※パス度とは他人から見て心の性自認と身体の性が一致して見えるかどうかという目安。
●自分の性別でトラブルになった場合にもしもの時用に性別証明のために戸籍謄本を常に持ち歩いている。
MTF(トランス女性)
戸籍は男性のままの場合
トランス女性にとって”自分が人から見て女性に見えているのか”に自信を持つことが難しいと考える人が多い。
現状、戸籍上の性別が男性である限り、パス度が高いMTFの方でも女性トイレの使用は犯罪になります。
女性トイレに入って来た人が、
トランス女性なのか?
犯罪目的の男性が装っているのか?
FRAU
性自認に合うトイレを使える国で、「トランスジェンダーのふり」する性犯罪は起きているのか
悪用する男性に対処するにはどうしたら良いか?
見た目や性自認に関わらず、使用目的以外の不快な行為は建物侵入罪になる可能性
この法案の後に性自認を理由に女性トイレに侵入した男性がいますが、
明らかにトイレを使用する目的以外の不快なことをしているならば、性自認関係なく不審者と断定して問題はありません。
PR
見た目がスィーツ♪チョコレートみたいな防犯ブザーならテンション下げずに防犯できる!
PR
大人女子に人気のちいかわ防犯ブザーで癒やされながら防犯対策できちゃう♪
オススメ防犯アプリ
高評価!警視庁防犯アプリ「Digi Police」(デジポリス)
不審者が入りやすいトイレがある
トイレの逃げ道は入り口しかないので、下調べをして、なんらかの理由でそのトイレを選んでいる可能性が高いです。
トイレの個室に防犯ブザーがあるか?
スマホ撮影できそうな隙間があるか?
近くに人通りがないか?
利用者数が多くないか?
逃げやすいか?
トイレは自分で選んで入ることができます。
つまり、「不審者に出くわしにくいトイレを選択をすることができる」とも言えます。
女性が我慢したり、
気をつけないといけないの?
この件については様々な意見があります。
性の多様性、人権問題、性犯罪、女性の権利。
問題としては繋がっていますが、
人権と犯罪対策は違う切り口で考えなければならず
この問題を複雑にしています。
多様性のある世界になることは、様々な問題と共存、調整していくことが不可欠です。
多様性に対して否定することは同時に女性の権利や、ジェンダー平等の可能性を潰す可能性もあります。
あなたはどう考える?
【風呂トイレ】性の多様性と女性スペースどうなる?不安の解消は?女装男の暴走は?トランス女性の生きづらさとは?|アベプラ
今回の法が施行された云々とは関係なく、
常日頃から防犯意識が高いことは、あなたが他の犯罪に巻き込まれることも防止します。
トイレにまつわる
「ネガティブキャンペーン」
LGBT法案を模索する中、保守的な意見を持つ人々がこのトイレの問題にフューチャーし、
トランスジェンダーの特にMTFに対する、ネガティブな情報や画像をSNSで拡散したり、女子トイレにビラを貼ったりと色々炎上しました。
特にトランスジェンダーが、女性の人権を脅かすような内容であったり、
トランス女性に対するイメージが確実に悪くなり、女性に恐怖心を煽るような内容がほとんどです。
何を信じれば良い?
ネガティブで衝撃的な内容は、不安を煽り気になってしまう心理が働きます。
鵜呑みにする前に発信者が他にどんな情報を発信しているのか?該当する情報が真実なのか見極めることが大切です。
公衆トイレ
女性用のトイレがなくなってる?!
女性専用トイレを軽視?
昔ながらの古くて使いづらいトイレのバリアフリー化や車椅子、介護者、ベビーカー、オストメイト、ベビーシートなどの設備が備わっているトイレに変わる公衆トイレが増えています。
コスト削減やスペースが足りないなどの理由で女性専用トイレが多目的トイレと代用されている?
このニュースと、LGBT法のトイレ騒動は別件なんですが、多機能トイレをトランスジェンダーの方が利用する機会も有るため、”トランスジェンダーを優先して女性がないがしろに”という情報が錯綜してしまったのが原因。
NHK 「女性専用トイレが無い」62% 東京23区の屋外公衆トイレで いったいなぜ?
女性専用トイレがない?
THE TOKYO TOILETプロジェクト
渋谷区と日本財団がコラボして提案した、16名の名だたるクリエイターが提案する。
上段右から、佐藤カズー、後智仁、坂茂、下段右から、隈研吾、安藤忠雄、佐藤可士和。
どれもトイレに見えないようなスタイリッシュなものばかり。。。
でも、女性専用トイレがないものも多くあるのです。
画像出典:THE TOKYO TOILETプロジェクト
ユニバーサルデザインを優先。
結果的に女性トイレがなくなる?
この企画のコンセプト
”トイレは日本が世界に誇る
「おもてなし」文化の象徴”
”公共トイレが暗い、汚い、臭い、怖い
といった理由で利用者が限られている状態にあります”
”性別、年齢、障害を問わず、誰もが快適に使用できる公共トイレ”
”優れたデザイン・クリエイティブの力で社会課題の解決に挑戦します”
引用:日本財団 THE TOKYO TOILET
女性専用トイレを排除?
大炎上した幡ヶ谷の公衆トイレ
画像出典 https://tokyotoilet.jp/htagaya/
2023年2月に幡ヶ谷にできたオシャレな公衆トイレを知ってますか?
Yahoo!ニュース
渋谷区の公衆トイレ、女性専用が消えて共用トイレ化の理不尽…現地訪問した本誌女性記者の違和感とは
17個中、
女性専用がない公衆トイレが6つも!
このプロジェクトには日本を代表する、安藤忠雄を筆頭に隈研吾、佐藤可士和など、16名の有名クリエイターが参加しています。
うち、女性は2名。
幡ヶ谷の公衆トイレをデザインしたのは、
マイルス・ペ二トン、
東京大学DLXデザインラボの男性5人のユニット。
女性が公衆トイレを使う時に怖いと思うのは暗くて汚いからだけではないことを理解して頂きたい。
誰のためのトイレ?
立地を考慮して、使う人の声を活かして!
全てのニーズに100%答えるのは難しいですが、その地域を利用する人はどういう人が多いのか?
使う人の声を集めたり、性差でトイレに対する感じ方も違って当然です。
デザイン設計に女性を積極的に起用する、声を取り入れるなどの必要性も感じます。
日本のトイレ
男女供用問題解決ナゼ難しい?
女性が安心できないから。
なんといっても痴漢・盗撮・盗聴という犯罪を連想させるからです。
ジャニーズの問題を特集した
イギリスのBBCのドキュメンタリー
「痴漢動画の闇サイトを暴く 売られる性暴力」で紹介されているほどです。
女性からするとかなり衝撃的な内容となりますのでリンクは貼らないでおきます。
海外公衆トイレはどうなの?
北欧・・・多様性についての取り組みがある国、ユニバーサルトイレは男女共用になっていることが多い。
ドイツ・・・男女の垣根が低いそうで、男女トイレ分けがなくても日本ほど気にしていないようです。
イギリス・・・逆に男女分けのトイレが必要という流れになっています。
アメリカで・・・州によってトランスジェンダーやドラァグクィーンに不寛容な州も多くあります。
アメリカという大きな国の単位で見ると、LGBTQ+に対して寛容であるように見えますが、宗教的にLGBTQ+に対して不寛容である人や、保守派の多い州などは非常に否定的です。
Newsweek.com
犯罪が後を絶たないのは、日本のトイレが構造上世界一危険だから
まとめ
最後まで読んでくださいありがとうございました!
トイレの多様性について考えてみました。
実際のトランスジェンダーの方の声を聞くと苦労が耐えないのが伝わります。
女性側の不安であるという意見ももちろん理解できます。
この記事を書いた理由は、どちらかを養護するという意味ではなく、事実と課題をそれぞれが考えていく必要があるし、いつ何時も、自分の身を守って損することはないということです。
それって正しい情報?
今回の記事を作るにあたり、ネットの情報も色々な方面から集めました。
そこで女性側の不安意見も目にしましたが、よく調べた結果反LGBTの人のネガティブキャンペーンで、
女性を混乱させたり、煽ったりして、さらに不安を助長するような事態になった印象を受けました。
「性自認女性の男性が女子トイレに入れるようになる!女性の安全が失われる!」
という煽りが多く、もはやそれは当事者が蚊帳の外で、LGBT理解増進法の本題からずれています。
性自認女性ならトイレもお風呂も女性扱いすべきなんてどこにも書いてありません。
多様性のある社会とは?
多様性のある社会はすでに助走し始めています。
今まで我慢したり、しんどい思いをしたり、公平に認めて貰えなかったり、凸凹していたものをなるべく平らにする作業のようにも感じられます。
今回施行された法ではLGBTの人権を守ることに到達できませんでしたが、
LGBT理解増進法のジェンダー・アイデンティティを理解するというのは、
性自認に合ったトイレを使えないのは差別だということがメインではないのです。