自分の性別がわからない方必見!ノンバイナリー診断 性別は2択じゃない!?【Xジェンダー】

性別迷子、性別分からない診断、ノンバイナリー診断。
nonbinary診断/xジェンダ−診断/性別分からない診断
自分の性別モヤモヤ。性別違和感。性別わからない。Xジェンダー。

自分の性別に疑問を持ったり、モヤモヤしたことありませんか?

男でも女でもない。
男でも女でもある。
性別のことを考えたくない。


自分の「性別迷子」の方必見!

目次の①〜⑥から一番近い特徴を選ぶだけで
”あなたが属するジェンダー・アイデンティティ”(性自認)がわかります!

こんな人にオススメ!

自分の性別に疑問を感じる。

性別欄に丸をつける時モヤモヤする。

男or女らしさを求められるのは嫌!

男とか女じゃなくて自分は自分。

同性の話に共感できないことがある。

自分が異性に属してるともいえない。

このページでわかること

性別のモヤモヤを解決!
自分の属性を知ることができる。

自分を”ラベリング”できる!
仲間を探しやすくなる。

自分を理解することができる!
自己肯定感が上がる。

ジェンダー・アイデンティティなど、性自認に関するワードがよくわからない方はこのまま読み進めてくださね!

目次

ジェンダー・アイデンティティとは?

ジェンダー」 とは?

男らしさ。女らしさ。

ジェンダーとは?

身体で識別する性別とは別の概念。
社会や文化的背景にもとづいた性別の役割や期待を指します。

例えば、男は仕事。女は家庭。男は泣くな!女性らしくしなさい!など。

生物学的な性別
英語圏では、”SEX”を使用します。


ジェンダーには様々なバリエーションがある!

一般的には男性と女性という二つの性別がありますが、ジェンダーはその性別の枠組みを超えて、多様性※を持っています。

多様性=ダイバーシティ

人種や国籍、性別、年齢、障がいの有無、宗教、性的指向、価値観、共通点のない様々な人々が排除や差別されることなく共存していること。

ダイバーシティ&インクルージョン

それぞれの「違い」をお互いに受け入れ、認め合い、生かしていくこと。

「ジェンダー・アイデンティティ」とは?

日本には存在しなかった概念

ジェンダー・アイデンティティ とは?

日本語で表すと性自認or性同一性。

性自認
=性別を自分で感じる。

性同一性
=体と心の性別が同じだと感じる。

わかりやすく!

自分がどのジェンダーに属するか、自分がどのような性別を感じるかを表します。


生物学的な性別と一致することを望む人もいれば、性別に関係なく自由なジェンダーアイデンティティを持つ人もいます。


ジェンダーは多様性があり、男性や女性の二元的な分類にとらわれない様々な表現が存在します。

自分をラベリングする意味ある?

自分の心の「モヤモヤ」をラベリングすることができれば、「モヤモヤ」が言語化されて昇華※することができます。

※ある状態から、更に高度な状態へ飛躍すること。

ラベリングする とは?

「自分はこういう人」というのをカテゴリーに当てはめ”属性”をもたせること。

ラベル」は他人には見えない

「ジェンダー・アイデンティティ」を自分がどう感じるかで、現段階では科学的な根拠や証明ができないものです。

脳の性差があるという研究がされていますが、世界基準で認められるものがないのが現状です。

ラベリング」は”ゴール”じゃない?

ラベリングはゴールではありません。

ラベリングした後、自分の人生をどう生きていくのか?が大切になっていくわけです。

特に性別に違和感を感じる人は、社会での生きづらさを感じることが多いので、自分にとってどうすることが快適なのか?それを見つけることが目的ではないでしょうか?

ラベリングする意味がなくなる状態が本当のゴールかもしれません。

【nonbinary】ノンバイナリーとは?

ノンバイナリー。男でも女でもない。

男女の枠に当てはまらない。性別=自分な人。

nonbinary】non-binaryとは?

バイナリーは、二元論という意味。
相反する2つの要素。
nonがつくので、つまり二元ではないという性別の概念を表しています。
わかりやすく解釈すると、男女という性別の枠の中の外にいる概念。

日本でノンバイナリーが知られたきっかけ

2019年にアーティストのサム・スミスさんが「ノンバイナリー」であるとカミングアウトしたことをきっかけに知った人も多いはず。

その後、2021年に宇多田ヒカルさんがノンバイナリーであることを公にしたことで日本での認知度にかなり影響したと考えられます。

日本限定「Xジェンダー」とは?

Xジェンダーとは?

中性、無性、両性、不定性
4つの概念をまとめた性別のあり方。

日本ではXジェンダーの方が有名?

1990年代後半頃から「Xジェンダー」という独自のワードが使われるようになります。

海外でパスポートに男性でも女性でもない性別として「X」が採用されたことが元でネタ説もありますが、

それ以前に、日本独自の背景を元にトランスジェンダーのサブグループとして、

MTX/FTX/XTX/MTFTXが存在していたことがX-Jendā の紹介:日本における新しい性同一性の検討」という論文で紹介されています。

その後「Xジェンダー」はネット掲示板、SNSの普及でネット界隈の人を中心に認知度が上がっていきます。

パスポートの「X」は、固定のXジェンダーを指すものではなく、男女という枠に収まらない人々を包括する表記です。

Xジェンダーにも”多様性”がある

Xジェンダーにしても、ノンバイナリーにして
も、それぞれの人の経験や環境に影響を受けることで感じ方も異なると考えられます。

Xジェンダー」と
「ノンバイナリー」のちがいは?

「Xジェンダー」は日本限定

男女の性別があることを前提にした上で(無性、中性、両性、不定性)性別を感じるアイデンティティ。

※ノンバイナリーは非二元論。性別という枠の外にいるアイデンティティ。

Xジェンダーは男女基準の性別から自分が性別をどう感じるのか?と考えるから

MTX…男からXジェンダー
FTX…女からXジェンダー

という表記も仕方もある。

もちろん自分の中の”女が3で男が7”とか、完全にど”ちらでもなくて中性”とか、”日によって男と女を行き来する”というように多様性があるのはノンバイナリーも同じです。

ノンバイナリーを深堀り

海外の様々な意見を知るために、ノンバイナリー当事者が”多種多様なノンバイナリーの人”についてまとめた海外の書籍を読んで目安にすることにしました。

ノンバイナリーがわかる本 ――heでもsheでもない、theyたちのこと 

ネット社会の恩恵を受け、世界には様々なバリエーションを持つ「ノンバイナリー」の存在が明確になりました。

ノンバイナリーの見た目、行動、方法は 人それぞれです。

私自身は「ノンバイナリー」を自認していますが、ノンバイナリーを知らない人に伝わるように「Xジェンダー」を使ったり

LGBTQ+に一体感を持てる「ジェンダークィア」という呼び方にも魅力を感じます。

このサイトを作り始めた当初、自分自身に細かいこだわりがありましたが、

ジェンダーについて学ぶにつれ、多くのジェンダーへのこだわりの強い人、否定派の意見、日本と海外の理解の違い、

深堀りするほど、皆さんを連れて到達するゴールは”そこではない”ことがわかり、リライトしています。

より詳しい書籍のまとめ記事

あわせて読みたい
ノンバイナリー どんな人?「ノンバイナリーがわかる本 ――heでもsheでもない、theyたちのこと 」【nonb... LGBTQ+の中でも一番わかりずらい「Q」の中に含まれる”ノンバイナリー”「ノンバイナリーって結局なんなの?」に答える情報を当事者である私個人の視点と、海外の当事者...
あわせて読みたい
ノンバイナリーの恋愛対象は?恋愛できない?当事者視点で解説! この記事はこんな人にオススメ!  ジェンダー概念にとらわれたくない 自分はノンバイナリーだと思う 自分はXジェンダーだと思う どんな性別の人を好きになるの? ノンバ...

「ノンバイナリー」めんどくさい?

「ノンバイナリー」意味がわからない。厨ニ病。くだらない。など、言われがちです。
その理由として、本人が認識する場合と、無意識の場合どちらもありますが、
他の人は気づかなかったり、深く考えない部分でも、
性別違和が原因でこだわらずにいられない部分があるのではしょうか?

ノンバイナリーめんどくさい。プロムナウン。一人称。

見た目を表現するのがめんどくさい? Gender Expression

I LOVE ”自分らしさ”

性別が二元的ではないため、自分がどういう人なのかを外見で表現しようとしたり、

性別に囚われないからこそ、自由に組み合わせて自分らしさを表現する。

こだわりが強すぎる=めんどくさい

アパレルは性別問わず、自分らしく。

男っぽい格好=男になりたいワケじゃない。

女っぽい格好=女になりたいわけじゃない。

髪型も、性別関係なく自分らしさで決める。

アクセサリー、メイクも自分の表現の一部。

自分らしくない服装を着ることは苦痛。

※もちろん、これに当てはまらない場合もあります。

note Little Autmn
身体が女性で、女性の格好をしていても、自分が「ノンバイナリー」だと思っていい:女性の「振り」をして生きる感覚


アナタは当てはまった?

私自身、思い当たるフシしかありませんでしたが、アナタはどうでしたか?!

ノンバイナリーってめんどくさいんですね笑

こだわりが強かったり、
他人が気に止めない部分が気になってしまったり、

私からすると、小さい頃からこだわりが強いのを理解して、それが自分の当たり前だったので、

「めんどくさいこと」とは、思ってなかったけど、なんか思うようにいかない、やたら時間がかかるとは思ってました苦笑

一人称がめんどくさい?「Pronoun」問題

世界共通代名詞問題

英語圏のノンバイナリーの方は、他人が自分を呼ぶ時の代名詞を「he」「she」ではなく「they 」と呼んで欲しいと聞きます。

見た目で相手が判断して「he」「she」と呼ぶわけなのですから尚更のこと見た目のジェンダー表現が重要感じるかもしれません。

敬称をつける際に男性には
「Mr.」女性には「Ms.」を使用しますが、ノンバイナリーの人には「Mx.」を使用することができます。

日本の「〇〇さん」は性別選ばない!

日本では相手を〇〇さんと名前で呼ぶことが殆どで「彼」「彼女」を使う時はお付き合いしている人に対して〇〇の彼女or彼氏というような使い方をするイメージしか無いかもしれません。

私自身も経験があることなのでとても共感してしまうのが、自分のことをなんと呼ぶか問題ではないでしょうか?

子供の時は自分のことを男子は「僕」「オレ」、女子は「わたし」のように性別によって一人称が異なります。

今の時代は女子が「ワタシ」と言わずに済む「ウチ、ワイ(自分)」という性別があまりはっきりしない感じの一人称があります。

社会人になれば、男性女性問わずビジネスシーンでは自分のことは「私」というのが一般的です。

プライベートで便利なのはやはり「自分」かもしれません。

自分のことを何と呼ぶのか?そんな他の人からしたら気にもとめないことが大問題でもあるんですよね。

ちなみに、昭和生まれの私の場合「オレ」と言いたい気持ちはありましたが、

見た目を男の子のようにしても、完全な男だない自分が「オレ」と言う違和感のほうが気になって

「自分」と言ってる時期がありました。今で言う「ウチ」みたいな感じですね。

様々なバリエ−ションがめんどくさい? Nonbinary umbrella

アイデンティティが複雑

ノンバイナリーになるための見た目、行動、方法は 1 つではない」ので、

ノンバイナリーは男女の枠に自分を当てはめない人々の居場所的ラベルなので、様々なアイデンティティを持つ人が集まります。


そのため、ノンバイナリーと自認している人の中にはさらに細分化したマイクロラベルのジェンダー・アイデンティティが存在します。

この診断テストであなたのマイクロラベルの属性を見つけてくださいね!


①自分の性別の一部に他の性別が存在していると感じる。

デミジェンダー

デミジェンダー とは?

自分のジェンダーを完全には自認できないが、なんとなくそうだと思える。

自認の強さはグラデーションでハッキリしていないこともある。

身体と心の性自認に関して違和を感じるほどではないレベル。

もっとくわしく!

自分の性別の感じ方
デミボーイは自分は部分的に、あるいは時々、など完全にではないが男なのかもしれないと感じる。

デミマン、デミメール、デミガイという場合もあります。

デミガールは自分は部分的に、あるいは時々、など完全にではないが女なのかもしれないと感じる。

デミウーマン、デミレディ、デミフィメール、デミギャルという場合もあります。

②2つの性別が自分の中に存在していると感じる。

バイジェンダー

バイジェンダー とは?

2つのジェンダーが自分に存在している人。
両方のジェンダーを同時にもしくは交互に感じる。
2つのジェンダーのバランスが平等である必要はありません。

もっとくわしく!

ジェンダー表現
自分のジェンダーを表現するのに男性的な要素と女性的な要素を組み合わせることがあります。

たとえば、服装やヘアスタイル、メイクなど、伝統的な男性や女性のステレオタイプに縛られず、個々の好みやアイデンティティに応じた表現をすることがあります。


自分の性別の感じ方
ジェンダーアイデンティティが時間や状況によって変動することがあります。

一日中で異なるジェンダー表現をすることや、ある時期には男性的なアイデンティティを感じ、別の時期には女性的なアイデンティティを感じることがあります。


生きづらさ
ジェンダーを男性と女性の二元軸で考えることに対して、適応性や一致を感じにくい傾向があります。

代わりに、ジェンダーをグラデーションのように行きすることがより自然であったり、
性別の境界線を超えたアイデンティティを持つことがあります。

男性+女性、さらにそれ意外の性別も自分の中に存在していると感じる。

トライジェンダー

トライジェンダー とは?

3つのジェンダーが自分に存在している人。
3つのジェンダーを同時にもしくはその中で変化していくように感じる。
3つのジェンダーバランスは平等である必要はない。

もっとくわしく!

ジェンダー表現
自分自身のジェンダーアイデンティティを男性、女性、さらに男性でも女性でもないジェンダーのいずれか、またはそれらの組み合わせとして表現します。

個人差がある
一人ひとり異なる経験やアイデンティティを持っています。
それぞれが自分自身のジェンダーアイデンティティを個々に表現しています。

自分の性別の感じ方
自分自身のジェンダーアイデンティティが時間とともに変化する場合があります。

時には男性として、時には女性として、
そして時にはそれ以外のジェンダーとして自分を認識することがあります

④4つ以上の性別が自分の中に存在していると感じる。

マルチジェンダー

マルチジェンダーポリジェンダー とは?

複数のジェンダー・アイデンティティが存在している人。

もっとくわしく!

自分の性別の感じ方
ジェンダーアイデンティティが多様であり、時間とともに変化することもあります。

様々なジェンダーアイデンティティを自分の一部として認識し、表現することがあります。

ジェンダー体験
ジェンダーを単一の男性や女性という二元的な概念ではなく、

色が混ざりながら変化するような感覚で性別を認識することができます。

⑤自分の中で男性or女性と感じる日が日によって異なる。

ジェンダーフルイド

ジェンダー・フルイド とは?

ジェンダーが流動的である人のこと。
自分の性別を特定、定義できるものではない。

もっとくわしく!

自分の性別の感じ方
自分の性別アイデンティティが固定的なものではなく、
時間や状況によって変動することを感じます。

ジェンダー表現
伝統的な男性や女性の性別表現に固執せず、
自分の個性や感じ方で多様なジェンダー表現をすることがあります。

男性的な要素と女性的な要素を組み合わせたり、多様性のある表現を好みます。

自分の性別の感じ方
自分の性別アイデンティティが固定的なものではなく、
時間や状況によって変動することを感じます。

ジェンダー表現

伝統的な男性や女性の性別表現に固執せず、
自分の個性や感じ方で多様なジェンダー表現をすることがあります。

男性的な要素と女性的な要素を組み合わせたり、多様性のある表現を好みます。

ジェンダーフルイドに似てるセクシャリティ

ジェンダー・フラックス とは?

ジェンダーというものが一つの固定されたものではない。
人によっては時間や場所によって変わることを表現する言葉です。

例えば、ある人は一つのジェンダーに近い感じを持ったり、別の時にはまた違うジェンダーに近い感じを持つことがあります。

想像してみてください。
あなたが今、男の子や女の子として自分を感じているとします。

しかし、時間が経つにつれて、ある日は男の子として感じることができないで、別の日には女の子として感じることがあります。

それは、あなたのジェンダーが変動していることを意味します。

⑥性別がない。あるいは、中性的。男性・女性どちらの性別にも属さない。

Aジェンダー / エイジェンダー とは?

性別が無いという感覚を表す、ジェンダーフリージェンダーレスノンジェンダー、これらを包括する「Aジェンダー」

ジェンダーフリージェンダーレスはジェンダー・アイデンティティではなく、

ファッション関係のジャンルのラベルとして使われます。

もっとくわしく!

自分の性別の感じ方
男性、女性のどちらにも属していないと感じる。
性別というものが存在しないと考える。


ジェンダー表現
性別に関しての執着が無いため、性別をファッションやヘアスタイルなど見た目でわかるもので表現することを好まないことが多い。

Aジェンダーと似てるセクシャリティ

ニュートロワ(第三の性) とは?

自分の性別の感じ方
男性、女性、中性のどれでもないと感じる。
今までにない第三の性を感じる。
トランスジェンダーであると自認する人もいる。

ジェンダー表現
性別を特徴づけることを避けたいと思う傾向があるため、男性か女性の特性を表してしまっている自らの体に不快感を持っている人もいる。

ニュートロワ vs アジェンダー

この2つのワードは、同じと考える人と、違うと考える人がいます。

アジェンダーは性別がまったくないという感覚であるのに対し、
ニュートロワは性自認を持つ感覚があるがそれは第3の性という概念。

①〜⑥のなかに近い考えがない方はこちら

この記事ではノンバイナリーの大きな枠組みの小さいマイクロラベルの属性を探すことができるテストでしたが、

性自認全般についての診断テストもありますので、こちらがピンとこなかった方はぜひチェックしてみてくださいね!

あわせて読みたい
【セクシャリティ診断】無料&登録不要! 〜性自認編〜 生きづらいのは性別に違和感があるせい?【本...  自分の性別に疑問を持つことがある? 自分は人と何かちがう気がする? 身体と心の性別が合ってないないかも? 書類の男女性別欄にとまどう? 自分の性自認がわからない...

ノンバイナリーの独り言

最期までお読みくださりありがとうございました!

あなたにしっくり来るラベルはありましたか?!

私がノンバイナリーについて調べていて一番困ったのはノンバイナリーに似でるようで、
微妙に少しずつ異なるジェンダー・アイデンティティがいくつもあることでした。


性自認に関するアイデンティティの認知度は日本ではまだ低く「Xジェンダー」「トランスジェンダー」も当事者だけが知っていて自分とは関係ないと思っている人はほとんど知らないでしょう。

ノンバイナリーの大枠の中にも様々なアイデンティティがあるということを診断テスト方式で解説させて頂きました!

オススメ海外サイト LGBTQ+wiki

よかったらシェアしてね!
目次