セクシャリティ診断【登録不要・無料】恋愛指向・性的指向がわかる!

セクシャリティ診断チェックテストで性的指向がわかる!
セクシャリティ診断チェックテストで性的指向がわかる
セクシュアリティ診断、無料、セクシャリティ診断 登録無し、性的指向診断、自分のセクシャリティ診断、恋愛の悩み、

”周りのみんなと違う”
アナタのためのセクシャリティ診断テスト

こんな人にオススメ!

恋愛の感覚が周りの人と違う

恋愛感情がわからない

恋愛と友情の好きの違いがわからない

恋愛したいけど性的なことがムリ

セクシャリティの種類を知りたい

目次の”自分の考え”に近い項目を選ぶだけで自分のラベルや特徴がわかる!

生まれ持った性別に”モヤモヤ”する?
「ジェンダー・アイデンティティ」を探しに行く!

あわせて読みたい
男でも女でもない性自認ラベルがわかる【セクシャリティ診断】無料・登録不要!  目次の中から”自分の考え”に近い項目を選ぶとセクシャリティの「性自認ラベル」がわかります。 この診断をする3つのメリット ①悩みを解決するラベルが見つかる②仲間や...
目次

誰かに対して性的な魅力を感じたり、性的な関係を持ちたいと思わない。

誰かに対して性的な魅力を感じたり、性的な関係を持ちたいと思わない。
アセクシャル(アセクシュアル)/ Aセクシャル / 無性愛者 / Asexual

アセクシャル」とは? 

あなたの性的指向

恋愛感情の有無に関係なく「相手に性的な魅力を感じたり性的関係を持ちたいと思わない」セクシュアリティ

アセクシャルは1つの大きなグループで人によって感覚のグラデーションがある。

相手と性的なことをしない人、相手のために性的な行為をする人どちらもいる。

相手に性的な魅力や興奮を感じないけど、相手のために性行為をしている人も含まれている。

性経験がない人。性欲がない人と誤解を招きやすいセクシャリティでもある。

他人との性的なことに注目

他人との関わりの中で性欲を発動しない。

他人との性的なコミュニケーションを楽しむことに興味がない。

一人で性欲を満たすことはしても、他人と性的なことをしたいと思えない。

アセクシャルを詳しく解説!

あわせて読みたい
【アセクシュアル診断】セックスしたくないのは変?【性欲・恋愛】 性的な関係になることに興味がない。アナタの性的指向は「アセクシュアル」かも?!イマイチわかりにくいセクシュアリティ。 10の質問について考察するだけ! 当事者情...

「恋愛感情」ある
性的な関係になりたいと思わない

ロマンティック・アセクシャル

・恋愛感情を抱く相手がいても性的な関係にはなりたくない

・パートナーがいるけど性的なことは苦手で相手のために我慢している

日本限定で「ノンセクシャル」と呼ぶこともある。

「恋愛感情」ない
性的な関係になりたいとも思わない

アロマンティック・アセクシャル

・恋愛感情がよくわからない
・恋愛に興味がわかない
・性的な関係になりたいと思わない

恋愛感情と性欲は別もの?!

あわせて読みたい
性的な関心がない。アセクシュアルでも恋愛感情はある?!【Aセクシュアル・アセクシャル】 性的な関心がない。性的な関係を持ちたい欲求がほぼない人。 一般的な恋愛感覚と違う自分に悩んでませんか? こんな人にオススメ!  好きな人と性的関係を望まないのは...

アセクシャル どんな人?

性行為を嫌悪しているわけじゃない

性機能は正常だけど人への欲求がない

自慰行為の想像も対人ではない

友人と恋人の違いがわかりにくい

人によって違うアセクシャルの感覚を診断

あわせて読みたい
【AROACE】恋愛感情がない?恋愛できない診断テスト 【セクシュアリティ】 アロマンティック・アセク...  ”恋愛ができない” と思うことありませんか? 「したいけどできない」「したいという欲求が無い」という2つのパターンがあります。 恋愛欲求がない場合、あなたは「...

アセクシャルの悩み

当事者以外に共感してもらえない

トラウマがあると思われる

一時的なものと思われる

性行為の上手下手の問題と言われる

性機能障害と勘違いされる

海外視点のアセクシャルがわかる本 
amazon★4.4

アセクシャルはPTSDや病気じゃない!

過去のPTSD(トラウマ)が原因の場合とアセクシャル(性的指向)を区別する

Caedsexual(ケイドセクシャル)というラベルが存在しています

ラベルはポジティブになる為のもの。無理にそのラベルを使う必要はない。

恋愛感情を抱かない、恋愛に興味がない。

誰に対しても恋愛感情を抱かないが、性的な感情を抱くこともある。
アロマンティック Aromantic

アロマンティック」とは? 

あなたの恋愛指向

恋愛感情がない人。恋愛に興味がない人。恋愛感情がわからない人。
恋愛感情がなくても性的な関係になれる人もいます。

恋愛感情も抱かないし、性的な関わりも持ちたくない場合
「アロマンティック・アセクシャル」というセクシャリティになります。

「アロマンティックである」ことだけでは、性的な要素は含まれなてない。

アロマンティック どんな人?

恋愛に興味関心がない

恋愛よりも精神的な関係を重視する

他人との境界線を強く認識する

恋愛感情が無いだけで性的欲求はある

アロマンティックは恋愛感情がないだけで、他人に性的な魅力を感じたり、性的な関係を持つかは人それぞれ。

「セクシャリティ」とは?

身体的な性別、自分が自分であると感じる性別や、その表現、どういう性別の人に恋愛感情を抱くのか。

身体的性【Sex】
(生まれた身体的特徴)

性自認Gender Identity】
(心の性)

性的指向Sexual Orientation】
(恋愛対象となる性)

性表現Gender Expression】
(振る舞い方や服装などの見た目の表現)

セクシャリティには4つの意味がある

「セクシャリティ」とは?

身体的な性別、自分が自分であると感じる性別や、その表現、どういう性別の人に恋愛感情を抱くのか。

身体的性【Sex】
(生まれた身体的特徴)

性自認Gender Identity】
(心の性)

性的指向Sexual Orientation】
(恋愛対象となる性)

性表現Gender Expression】
(振る舞い方や服装などの見た目の表現)

セクシャリティには4つの意味がある

アロマンティック・セクシャル

恋愛感情を抱かないけど相手に性的に惹かれたり関係を持ちたい欲求があるセクシャリティ

アロマンティック✕アセクシャル多め

ハフポスト
「他者に恋愛的/性的に惹かれない」アロマンティック/アセクシュアル約1700人対象の調査結果が公表

日本人視点のアロアセ書籍 
amazon評価★4.0

アロマンティックの悩み

運命の人に出会えば変わると言われる

恋人を作らないの?と聞かれる

恋愛感情がないのに肉体関係を持つ

恋愛感情を知りたくて恋愛ものを見る

恋愛は出来ないけど家庭を持ちたい

アセクシャル/アロマンティックの結婚観

アセクシャル、アロマンティックの方でも人生を共に歩むパートナーを求めている人はいます。

様々な事情で恋愛結婚は無理だけれど信頼できる相手との「友情結婚」も選択肢の1つかもしれません。

友情結婚とは?

LGBTQを含むセクシャルマイノリティなど、恋愛ではない異性と友情結婚を希望される人達のための日本で唯一の友情結婚相談所
結婚相談所カラーズ

「友情結婚」について詳しく知りたい方のためのサイト
 https://imidas.jp/jijikaitai/f-40-215-21-02-g533/4

アロマンティック女性のブログ

あろまんらいふ 
アロマンティックを自覚した女性の生き方・暮らし方例3選

恋愛感情を抱かないし、性的な魅力も感じない。

アロマンティック・アセクシャル 」とは? 

あなたの恋愛指向と性的指向

誰にも恋愛感情を抱くことがない恋愛指向で、性的な魅力を感じたり、相手と性的な関係を持ちたいという欲求もないセクシャリティです。(略してアロアセ)

深い絆があってもそれはロマンティックな感情は無く、友情に近い精神的な結び付きを好みます。

アロアセ どんな人?



ドキドキする感覚がない

がわからない

お一人様が苦じゃない

他人にあまり執着しない

あわせて読みたい
【AROACE】恋愛感情がない?恋愛できない診断テスト 【セクシュアリティ】 アロマンティック・アセク...  ”恋愛ができない” と思うことありませんか? 「したいけどできない」「したいという欲求が無い」という2つのパターンがあります。 恋愛欲求がない場合、あなたは「...

アロアセ題材ドラマ

現在このドラマを無料で見ることは出来ませんが、単行本や文庫も出ています!

恋せぬ ふたり

NHKドラマ 

2022年1月10日(月) <全8回> 総合

アロマンティック・アセクシャルを題材にしたドラマ「恋せぬふたり」

人気BLコミックスをドラマ化「チェリまほ」の脚本家・吉田恵里香さんによるオリジナルストーリー

出典:NHK

原作小説をチェック!
amazon★4.5

アロアセ用語専門サイト

AセクAロマ部 
「アセクシュアル(アセクシャル)」および「アロマンティック」を含む「Aスペクトラム(A-spec)」の人たちのための情報をわかりやすく整理し、不安や疑問を解決する“居場所”

相手に性的感情は抱くけど、自分に対して向けられるのは嫌。

恋愛感情も抱かないし、性的な感情も抱かない。
アロマンティック・アセクシャル / アロマアセク / アロアセ/Aromantic Asexual

リスセクシャル 」とは? 

あなたの性的指向

相手に対して性的な魅力を感じたり、性的な感情を抱くこともありますが、相手から性的な感情を持たれたくない。ちょっと複雑なセクシュアリティです。

「他人に恋愛感情を持たれたくない!」という場合
リスロマンティックかもしれません。

リスセクシャルでも個人差がある

性的に見られると相手への恋愛感情も冷めてしまうという人もいれば、

「性的な目で見られると不快感や嫌悪感を抱くという方もいます。

不快感や嫌悪感の強弱は人それぞれ。

リスセクシャルの悩み

知名度が低く誤解されやすい

理解してもらえず疎外感を感じる

LGBTQ+内でも受容されにくい

パートナーを見つけることが難しい

情報自体が少ない

恋愛しても両思いを望まない。両思いになると冷める。

恋愛感情を抱いても両思いを望まない。両思いになると冷めてしまう。
リスロマンティック  /≠「蛙化現象」/ Lithromantic

リスロマンティック 」とは? 

あなたの恋愛指向

相手に恋愛感情を持つけど、相手から恋愛感情を持たれることを望まない。かなり複雑な恋愛指向です。

リスロマンティックと蛙化は違う

2023年にSNSがきっかけで「好きだった人に急に冷めた」=「蛙化」するという「蛙化現象」(かえるかげんしょう)が注目されリスロマンティックと勘違いする情報も発信されています。

蛙化のエピソードは好きな相手に幻滅して嫌いになるというものですが、リスロマンティックは、そもそも両思いになることを望んでないという違いがあります。

リスロマンティック どんな人?

両思いになっても恋愛成就しない

片思いが一番楽しいと感じる

相手が恋愛モードになると気持ち悪い

性的なことが苦手な場合

恋愛感情があるけど、相手に性的な魅力を感じなかったり、性的な関係になりたいという欲求がないロマンティック・アセクシャルかもしれません。

目次2の項目もチェックして、より共感できる方があなたの属性かも!

友情と恋愛感情がよくわからない

リスロマンティックの中には友情と恋愛感情の境界線が曖昧に感じる人がいるため、相手が恋愛対象として自分を見ることに気持ち悪さや苦手意識を感じてしまうことがあります。

自分の性自認に違和があると友情と恋愛感情の境界線が分かりづらくなることがある。

あわせて読みたい
男でも女でもない性自認ラベルがわかる【セクシャリティ診断】無料・登録不要!  目次の中から”自分の考え”に近い項目を選ぶとセクシャリティの「性自認ラベル」がわかります。 この診断をする3つのメリット ①悩みを解決するラベルが見つかる②仲間や...

性別違和が題材のコミック amazon★4.5

二次元キャラにだけときめいて、性的魅力を感じる。

二次元キャラクターに恋愛感情を抱いている。性的魅力を感じることもある。フィクトロマンティック / Fictoromantic (夢女子/リアコ/ガチ恋)
フィクトセクシャル / Fictosexuality 

フィクトロマンティック」 
フィクトセクシャル
「FセクFロマ」とは?

あなたの恋愛指向

「フィクトロマンティック」

生身の人間にときめかないけど「二次元キャラクターにだけ恋愛感情がある」

あなたの性的指向

「フィクトセクシャル」

生身の人間に性的魅力を感じないけど「二次元キャラクターにだけ性的な魅力を感じる」

2次元、架空のキャラクターに恋愛感情や性的な魅力を感じる場合
フィクトロマンティック・フィクトセクシャル=「FセクFロマ」とも言われます。

アセクシャルの可能性もある?

人に対して性的な魅力を感じない
「アセクシャル」

人に対して恋愛感情がない
「アロマンティック・アセクシャル」

この2つのセクシュアリティがベースにあるとも考えられています。

あわせて読みたい
【AROACE】恋愛感情がない?恋愛できない診断テスト 【セクシュアリティ】 アロマンティック・アセク...  ”恋愛ができない” と思うことありませんか? 「したいけどできない」「したいという欲求が無い」という2つのパターンがあります。 恋愛欲求がない場合、あなたは「...

フィクトセクシャルはLGBTQ+?

LGBTQ+のアセクシャルの中の細分化されたラベルに存在している。

フィクト=「架空」のキャラクターを対象にしているため、LGBTQ+ コミュニティやメンタルヘルスの専門家の間では認識されていないことも事実のようです。

LGBTQ+
レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダー・クエスチョニング+の人々で構成される性的マイノリティの存在と権利を守るためのシンボルコミュニティ

海外では多種多様な架空のキャラクターごとにマイクロラベルがある。

海外には多種多様なフィクトロマンティック、フィクトセクシャルの種類が存在する

あわせて読みたい
二次元に恋する夢女子・リアコ・ガチ恋【フィクトセクシュアル診断】 この記事でわかること!  アナタの恋愛観を深掘り! どれくらい本気?夢女子度をチェック! 実はLGBTQ+と関係ある? 推しと恋愛成就できる方法! 初心者向け用語解説 ...

夢女子/ガチ恋/リアコ

海外のフィクトセクシャルと似たようなカテゴリーの日本限定のラベル。

日本のオタク文化は多様化しているので同等の意味ではない場合も含まれます。

「夢女子」

語源は、夢小説と言われる二次元のキャラクターに対する恋愛小説の読み手や書き手の総称。

最近は3次元のアイドルや2.5次元のVチューバーの夢小説もあり二次元ファン以外も使用している。

「ガチ恋」

「ガチで恋してる」の略語。
当初、男オタク界隈で女性のアイドルや二次元キャラに対する恋愛感情を表現するのに使われていた。

オタク文化に女オタクの割合が増えたことで当初の定義が崩れて使われることが多い。

「リアコ」

「リアルに恋してる」の略語。
ガチ恋が当初女性アイドルや女性二次元キャラに使用されていた

女オタクが男性アイドルへの恋愛感情を表現するのに使われるようになるが、現在はその定義も曖昧になりつつある。

相手の性別問わず性的な魅力を感じるし、愛することができる。

パンセクシャル、パンセク、パンセクシュアル、全性愛、相手の性別に関わらず愛することができる。バイセクシュアルとちがう? Pansexual マルチセクシャル

パンセクシャル」とは? 

あなたの性的指向

相手の性別を意識することなく愛することができる人で「全性愛」と訳されます。

パンセクシャルは”相手の性を条件としない”ので、男性・女性以外の性自認の相手(例えばXジェンダーやクエスチョニングといった性自認の人)にも性的指向が向きます。

マルチセクシャルのカテゴリー

バイセクシャルとの違い

性別に対する考え方の違いが大きい。
男性と女性の2つの性を愛することができる」バイは2つのという意味。

文献によっては「バイセクシャルの一部」としてパンセクシュアルが扱われることもある。

当事者間でも解釈が異なるため一概に「全く違うもの」とも言えないのが現状です。

細かいラベルを知りたい人向け解説

散れ (旧 520) 
本当は24種類ある!?知られざるバイセクシャルのすべて🏳️‍🌈

相手の性別を意識した上で性別を問わず性的な魅力や欲求を感じる。

相手の性別を認識した上で性別を問わず性的な魅力や欲求を感じる。オムニセクシャル,Omnisexual,マルチセクシャル

「オムニセクシャル 」とは?  

あなたの性的指向

相手の性別を認識した上で恋愛するのに障害にならない人のこと。

男性、女性以外の多様な性別の概念を持っている人も恋愛対象になる点がバイセクシャルとも異なります。

オムニ(omni)=ラテン語で「全て」

マルチセクシャルのカテゴリー

パンセクシャルと何がちがう?

オムニセクシャルは相手の性別を認識した上で性別が恋愛の障害にならないセクシャリティ。

パンセクシャルはそもそも相手の性別という概念を意識しないで”人間”という大きな枠組みで捉えているのが大きな違いのポイントになります。

ポリセクシュアルと似ていますが、ポリセクシュアルは全てのジェンダーに対してではなく、多くのジェンダーに対して性的な魅力を感じるので微妙に異なります。

あわせて読みたい
セクシュアリティに悩んだ時に見るべき海外ドラマ【LGBTQ+】Amazon Prime Video セクシュアリティにモヤモヤする時にぜひ見て欲しい海外ドラマをクィアな視点で厳選して紹介!グッときたり、共感できて、見終わる頃にはアナタをポジティブにしてくれ...

性的な魅力を感じる相手の性別が時と共に変化する。

性的な魅力を感じる相手の性別が時と共に変化する。アブロセクシャル / Abrosexual

「アブロセクシャル 」とは?  

あなたの性的指向

好きになる相手の性別が一定ではなく時間や日によって全く変わってしまう流動的な特徴のあるセクシャリティ。

ギリシャ語が由来で「abro(アブロ)」=繊細な、優美な、という意味

マルチセクシャルのカテゴリー

アブロセクシャル どんな人?

例えば、昔は男性が好きだったのに、急に男性に魅力を感じられなくなり、ついこの間は女性に惹かれていたが、今はノンバイナリーの人と付き合っている。

など、時間の経過とともに魅力を感じる相手の性別が全く異なる。

自分の性自認に関わらず男性or女性に性的な魅力や欲求を感じる。

アンドロセクシュアル / ジニセクシュアル とは?  Androsexual /  Ginisexual
(マセクシャル / ウーマセクシャル   Masexual / Womsexual)
自分の性自認に関わらず男性or女性に性的な魅力を感じる。

アンドロセクシュアル / ジニセクシュアル」 
「マセクシャル / ウーマセクシャル 」とは?

あなたの性的指向

日本ではXジェンダー、海外ではノンバイナリーなど性自認が男性、女性などの枠に当てはまらない人が、男性が好きか、女性が好きかで分ける性的指向。

自分を男女の枠に当てはめない人が使うセクシャリティ

アンドロセクシュアル→で男性が好きな人
ジニセクシュアル→女性が好きな人

「マセクシャル」「ウーマセクシャル」も同意義語

ギュテさんは「マセクシャル」

Make up GYUTAE
【初告白】僕のセクシャリティーについて

あわせて読みたい
ノンバイナリー どんな人?「ノンバイナリーがわかる本 ――heでもsheでもない、theyたちのこと 」【nonb... LGBTQ+の中でも一番わかりずらい「Q」の中に含まれる”ノンバイナリー”「ノンバイナリーって結局なんなの?」に答える情報を当事者である私個人の視点と、海外の当事者...

強い絆や信頼関係で結ばれている人にだけ恋愛感情を抱く。

強い絆や信頼関係で結ばれている人に稀に恋愛感情を抱く。
デミロマンティック  / Demiromantic /

デミロマンティック」とは?  

あなたの恋愛指向

強い絆や信頼関係で結ばれている人に対して稀に恋愛感情を抱恋愛指向。

相手が同性の可能性もある?!

信頼できる親友や強い絆がある場合に恋愛感情を抱くので相手が同性の場合もある。

性的な惹かれがない場合は恋愛感情と友情の決定的な違いが分かりづらくなる。

デミロマンティックの悩み

信頼関係必須なので恋愛経験が少なめ

関わりが薄い人からの好意は理解不能

周囲の恋愛感覚と違い共感されない

運命の人に出会ってないだけと言われる

恋愛感情があっても性的な感情はない

恋愛感情あり✕性的な関係は無理

デミロマンティック✕アセクシャル

性的な惹かれや相手に対する性的欲求はないけど、深い絆がある人に恋愛的に惹かれるタイプの人。

深い絆や信頼関係で結ばれている人だけに性的な魅力を感じる。

深い絆や信頼関係で結ばれている人だけに性的な魅力を感じる。demisexual、デミセクシャル

「デミセクシャル」とは? 

相手に対して性的欲求や性的な興味をあまり持たない傾向があり、精神的なつながりを感じる相手に対してだけ、性的な魅力や欲求を抱くことがあるセクシャリティ。

相手が同性の可能性もある?!

性別や見た目よりも信頼できる親友や強い絆に重点を置くので同性の場合もあります。

例)同性愛者ではないのに強い信頼関係で結ばれた同性の友人に性的な魅力を感じた。

デミセクシャルと決めつけたくない人「クワセクシャル」というラベルを使うこともある。


「クワ(Quoi)セクシャル」
相手に抱く感情が恋愛か友情かわからないし決めつけたくないセクシャリティ。

デミセクシャルのメリットとは?

一般的な感覚の人に比べて性的な魅力に惑わされない。

よく知らない人と性的な関係にならないので危険な目に合いにくい。

信頼関係や絆を基準にするので性別を超えてパートナーになれる可能性がある。

デミセクシャルの悩み

性的な部分に関して個人差があり、当事者同士でも共感できないことがある。

信頼関係や絆があっても性的な関係になった場合に相手との温度差がある。

一般的な恋愛も信頼関係や絆の上に成り立つ事が多いので普通のことだと言われる。

一般的な恋愛は恋愛的な惹かれと同時に性的な魅力もかんじるとされている。
デミセクシャルは、信頼関係が構築されるまで性的な魅力を感じないという定義です。

同性しか恋愛対象にならない。同性にだけ性的な魅力を感じる。

同性しか恋愛対象にならない。同性にだけ性的な魅力を感じる。lesbian,gay

「ゲイ」「レズビアン」とは?

あなたの恋愛指向と性的指向

自分と同じ性別の人恋愛的に惹かれ、性的な魅力を感じるセクシャリティ。

レズビアン
自分は女性で同性だけが恋愛対象で性的な魅力を感じたり、性的な欲求を感じるのも女性だけ。

ゲイ
自分は男性で同性だけが恋愛対象で性的な魅力を感じたり、性的な欲求を感じるのも男性だけ。

性自認と体の性別が一致している

性自認と体の性別が一致している「シスジェンダー」であることが前提。

性自認・恋愛対象・性的魅力を感じる対象の性別が同じ。

っぽい男性、男っぽい女性でも性自認と体の性別に違和がない人もいる

同性と性的な関係がないと使えないの?

性的な経験がなくても自分の恋愛対象、性的な魅力を感じる対象が同性の人に使われます。

男女どちらにも惹かれる。どちらの性別にも性的な魅力や欲求を抱く。

男女どちらにも惹かれる。どちらの性別にも性的な魅力や欲求を抱く。Bisexual

「バイセクシャル」とは? 

あなたの恋愛指向と性的指向

同性/異性どちらにも惹かれ性的な魅力を感じたり、性的な関係になりたいと思うセクシャリティ。

自分の性自認が身体と一致している=「シスジェンダー」であることが前提のセクシャリティ。

自分の性自認が男or女と判断できないと「同性」と言えない。

バイセクシャルにも好みがある

ゲイ寄りのバイ、レズビアン寄りのバイ、ノンケ寄りのバイなど。。。

恋愛対象と性的な対象が異なる場合
恋愛は男女どちらも対象だけど性的な関係は異性だけ
→バイロマンティック・ヘテロセクシャル

恋愛は異性が対象で性的な関係は同性だけ
→ヘテロロマンティック・ホモセクシャル

バイセクシャル どんな人?

見た目の同性、異性のこだわりが無く、内面的な部分で惹かれる。
男性らしさ」「女性らしさ」それぞれの性的な特徴に魅力を感じる。

相手の性別よりも信頼関係や絆を重視するタイプの人はデミセクシャルでもある。

男女比は同じとは限らず、どちらかに偏ったり、日によって揺らぐことがある。

ヘテロ寄りのバイ、ゲイ寄りのバイ、ビアン寄りのバイ、など。

「バイセクシャル」「パンセクシャル」違い

パンセクシャル
性別という概念にとらわれずに相手に魅力を感じるセクシャリティ

男女以外の多様な全ての性別が含む

性的に惹かれるのは異性だけど、男女どちらにも恋愛感情を抱く。

性的に惹かれるのは異性だけど、男性女性どちらにも恋愛感情を抱く。バイロマンティック・ヘテロセクシャル / Bilomantic Heterosexual

「バイロマンティック・ヘテロセクシャル 」とは?

あなたの恋愛指向と性的指向

男女両方に恋愛的に惹かれるけど、性的に魅力を感じたり、関係を持つのは異性というセクシャリティ。

バイロマンティックの「バイ」は2つのという意味。

2つ性自認に対して恋愛感情を持つ異性愛者。

恋愛指向✕性的指向のバリエーション

逆パターンは「ヘテロロマンティック・バイセクシャル」

男女両方に性的な魅力を感じたり、関係を持つけど、恋愛関係になるのは異性だけ。

バリエーションの解説記事

散れ (旧 520)
本当は24種類ある!?知られざるバイセクシャルのすべて🏳️‍🌈

性的に惹かれるのは同性だけど、男女どちらにも恋愛感情を抱く。

両性に恋愛的に惹かれるけれど、性的な魅力を感じるのは同性にだけ。バイロマンティック・ホモセクシャル / Biromantic Homosexual

「バイロマンティック・ホモセクシャル 」とは?   

あなたの恋愛指向と性的指向

男女どちらも恋愛的に惹かれるけど、性的な魅力を感じたり、関係を持つのは同性というセクシャリティ。

バイロマンティックの「バイ」は2つのという意味。
2つ性自認に対して恋愛感情を持つ異性愛者。

ホモセクシャルの語源

ホモの語源はギリシャ語の「同じ」という意味から由来

ヘテロ(異性愛者)に対して、ホモセクシャル(同性愛者)

当時同性愛は病気とされていた為、医学的な病名(差別)の意味合いが強い。

時代の流れの中で「陽気な」「楽しい」「自由」などの意味がある
「ゲイ」を自分たちのアイデンティティとして使うようになった。

海外では女性の同性愛者にも「ゲイ」を使用する場合もある。

バイロマンティックレズ・ビアン
バイロマンティック・ゲイとは言わない理由

「レズビアン」「ゲイ」というワードは「性自認と体が一致」している人で「恋愛指向」と「性的指向」が同性に向いているセクシャリティ。

心と身体の性別が一致していない人に、性的な魅力や欲求を感じる。

心と身体の性別が一致していない人に、性的な魅力や欲求を感じる。Skoliosexual、スコリオセクシャル

「スコリオセクシャル 」とは?  

シスジェンダー以外の人に性的な魅力を感じるセクシャリティ。

心の性自認と身体の性別が一致している人「シスジェンダー」

心の性自認と身体の性別が一致しない人「トランスジェンダー」

トランスジェンダーの概念の中にはノンバイナリーも含まれます

どれにもあてはまらない人はこちら!

あなたの性別は?

この質問に即答できない場合
恋愛に関係する悩みは性自認と深い関係があります。

自分の性自認が定まっていないと相手を異性として惹かれているのか?
同性として惹かれているのか?も変わる場合があります。

心の性別と体の性別に違和感がある?

性別違和

強く異性だと感じる場合と、性別に関する境界線が曖昧な場合や性別がないと感じる場合もある。

あわせて読みたい
自分の性別がわからない方必見!ノンバイナリー診断 性別は2択じゃない!?【Xジェンダー】 ”男性にも女性にも属していないと感じる”自分はノンバイナリーかもしれない本当にノンバイナリーなのか確かめたい 【nonbinary】ノンバイナリーとは? 男女の枠に当ては...

心の性別を理解できないと恋愛が複雑

自分は異性愛者。でも、自分の生まれ持った性別に違和を感じることが多い。

相手を異性として惹かれているか?同性として惹かれているのか?違ってくる。

自分の性自認と性的指向を切り離して考えることで解像度をあげることができます。

性別違和がある場合、裸になる(性的な)ことが苦手と感じる人もいる。

トランスジェンダー、ノンバイナリーの人の中には自分の体を受け入れられない人もいます。

用語解説

「セクシャリティ」とは?

身体的な性別、自分が自分であると感じる性別や、その表現、どういう性別の人に恋愛感情を抱くのか。

セクシャリティには4つの意味がある

身体的性【Sex】
(生まれた身体的特徴)

性自認Gender Identity】
(心の性)

性的指向Sexual Orientation】
(恋愛対象となる性)

性表現Gender Expression】
(振る舞い方や服装などの見た目の表現)

「ジェンダー」とは?

体の性別や性自認とは別の社会の中で期待される性別的な役割や期待。
例:男性らしさ、女性らしさ、中性的、など

「男らしさ」「女らしさ」が悪いわけではなく、本人が望まない場合の押し付けや男女間の格差が問題。

LGBTQ+」どんな人?

多数派セクシャリティとは異なる少数派セクシャリティのコミュニティをまとめた総称。

レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダー・クィアなど異なるセクシャリティの集合体。

過去に差別を受けていた性的マイノリティが権利や理解推進のために団結して立ち上がったグループの総称。

「LGBTQの人」と一括りにされてしまうことが多いですが、それぞれの頭文字には全く異なるセクシャリティや恋愛指向の人々が含まれています。

あわせて読みたい
最新版【LGBTQ+】クエスチョニング/クィア 違い・意味知ってる? LGBTからLGBTQ+に変わったけど、何が違うの?「Q+」当事者がわかりやすく解説していきます! この記事でわかること  LGBTとLGBTQ+何が違うの? クエスチョニングって...

セクシャリティと恋愛指向を分けて考える

全ての人が自分の体の性別性自認が連動していてるわけじゃない

全ての人が異性に対して恋愛感情や性的な魅力を感じるわけではない

自分の性別と性自認、恋愛感情と性的な関係になりたい欲求が定型通りではない人もいる

今まで気付けなかった恋愛指向や性的指向の解像度を上げて理解できる

恋愛に影響する3つの要素

性自認
「ジェンダー・アイデンティティ」
自分の性別をどう感じているか


性的指向
「セクシャル ・オリエンテーション」
性欲や性的な魅力を感じる対象


恋愛指向
「ロマンティック・オリエンテーション」
恋愛的な魅力や感情を抱く対象

自分の身体的な性別と性自認が一致しているか?を理解することから始める

まとめ 過不足していたセクシャリティや情報を修正しました!

最後までお付き合いありがとうございました!

「自分のこのモヤモヤはなんなのか?」と色々検索し、セクシャリティという概念を知るまでに私自身はかなり時間がかかりました。

あちこちのサイトで情報を集めるのに使った時間と労力をこのブログを見つけてくれたあなたには”1クリックでわかる”ようにしました!

スマホの登場で誰でも気軽に人に相談できないようなことも検索をして調べることができる。
本当に便利で良い時代になりましたよね。


でも。情報がありすぎる!!

沢山の情報の中から自分の求めている疑問にタイパよく答えてくれるサイトが見つからない!

ビジネスっぽいサイトじゃなくて
私小説みたいのは共感できるけど読むのに時間がかかる

診断無料と書いてあっても個人情報の入力が必要だったり


欲しい情報をスキマ時間にサクッと知れるようなコンテンツ無いのかなぁ
そんなことを私自身が一番強く望んでいたかもしれません。

ここに立ち寄ってくださった方には「このブログ使えるじゃん」と思ってもらえるような

多様性に関する新しい情報を増やしていきたいと思います!

よかったらシェアしてね!
目次